おなかの病気・がんを知る

胆道(胆管・胆のう)の役割

胆汁は肝臓で休みなく分泌され、胆のうに貯えられ濃縮されます。食事などの刺激で胆のうが収縮すると、胆汁は胆管を通って十二指腸に流れこみ、脂肪の消化酵素であるリパーゼの働きを助けます。また、赤血球の老廃物であるビリルビンは、胆汁中に排泄され、胆汁と共に消化管に送り込まれ、最終的には体内から排泄されます。

胆道の構造

本サイトについて

本サイトは、内視鏡メーカーであるオリンパス株式会社が、
医療分野における社会貢献活動の一環として、医師監修のもと運営しています。
一般の皆さまに、おなかの健康やがん検診、内視鏡検査についての理解を深めていただくことを目的としています。

  • オリンパスミュージアム
  • 医療従事者のみなさま向け会員制サイト メディカルタウン
  • がん啓発コラム
  • オリンパス 内視鏡キッズ教室
  • 大腸がん撲滅キャンペーン BRAVE CIRCLE